【すかいらーくのそば店オープン6月14日:八郎そば 南荻島店】越谷市南荻島に開店!
「八郎そば」の新店舗の予定情報を紹介します。この記事ではお店の場所や行き方、お店周辺の様子、営業時間、SNS情報/ホームページ、系列店、付近のお店、バイトおすすめ情報など紹介などを筆者視点でまとめてみました。
「八郎そば」:お店の魅力、こだわりについての紹介
「今日はおいしい食事をたくさん食べたい」というコンセプトで、日常の食事を応援する業態を開発しました。自家製の「生そば」や数種類の牛肉を店内でじっくり煮込んだ「肉めし」、店内で豚肉の塊から手作りしたとんかつを使用した「かつ丼」、そして鉄鍋で炒めた熱々の鉄板焼肉など、店内で仕込んだ品質とボリュームにこだわった商品を提供しています。また、客席にはドリンクバーではなく、「そば湯バー」を設置しており、お好きなだけお楽しみいただけます(そば湯は1種類となります)。
引用:https://www.skylark.co.jp/hachiro_soba/concept/index.html
「八郎そば」南荻島店:お店の情報
オープン詳細日
2023年6月14日
営業時間、定休日
不定休
(本ページ下部記載のお店のHPやSNSで最新状態をご確認ください。また記事修正などご連絡頂けると幸いです。)
住所、郵便番号、地図:〒343-0804 埼玉県越谷市南荻島277−1
(住所とマップ上の実店舗位置にズレがでることがあります)
アクセス/行き方
おすすめのアクセス方法
徒歩でのアクセス方法は、駅まで約1196mで、約15分程度の時間がかかります。駐車場に停めて徒歩での移動がおすすめです。
バスを利用する場合は、周辺に複数のバス停があります。最寄りの荻島小学校バス停まで約282mで、約4分程度の時間がかかります。また、堤根バス停や野中(越谷市)バス停なども利用可能です。駐車場に停めてバスで移動する場合、荻島小学校バス停が最寄りであるため、利用が便利です。
自動車でのアクセス方法は、周辺に複数の駐車場があります。最寄りの駐車場は、PARKING PAY エクセレントknstP3で、約120m先にあります。また、タイムズのB ヤマミ2駐車場やタイムズのB 南荻島3511-4駐車場、北越谷3丁目onedayparkなども利用可能です。駐車場に停めて自動車で移動する場合、PARKING PAY エクセレントknstP3が最寄りであるため、利用が便利です。
最寄り駅 北越谷駅から車で6分
お店付近の様子:ストリートビュー
付近を示しています。
お店付近一般有料駐車場/パーキング
交通ルールを守って近隣の迷惑にならないようにしたいですね。
※駐車料金や営業時間はマップ上の品をタップ~画面下部店舗情報欄を上側にスワイプすると表示されます。
最寄りのバス停
荻島小学校
バス停まで約282m
堤根
バス停まで約461m
野中(越谷市)
バス停まで約636m
砂原(埼玉県)
バス停まで約914m
「八郎そば」:筆者のおすすめメニュー
「肉めしとせいろそばセット」
看板メニューのセット。ボリュームに満足~税込み900円で提供されるこのセットは、相当コスパが高い。
「肉めし」とは、牛すじやみすじなどの牛肉を店舗でじっくり煮込んだ八郎名物めしです。セットになっていますが、量がたっぷり。
そして、せいろそばも普通のお蕎麦屋さんよりも量が多いですね。どちらかがサイドメニューではなく、ダブルメインメニューといったボリューム感です。このボリュームで900円はやっぱり立派肉めしは、肉や豆腐に味がよく染み込んでおいしいです。
※店舗や時期によってメニューや値段が異なる場合があります。
肉飯¥1300
ロースかつ丼とかけそばセット¥900
ねぎたく丼とかけそばセット¥900
肉飯とせいろそばセット¥900
肉すいそば¥950
鶏南蛮そば¥900
その他にも豊富なラインナップがあります
八郎そばのホームページ、SNS、口コミ
※新店舗のサイトが見つからなかった場合は、参考まで系列店のサイトを記載しています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタグラム
ツイッター
フェイスブック
越谷市南荻島から近隣の「八郎そば」系列別店舗
実は近くに系列店があるということも多くあります。オープン時は混雑していることが多いため、系列店にいって楽しむのこともおススメです。
お住まいの近くで新しいお店をチェックしてみよう!
働く側からみた八郎そばのバイト、お店で働く場合の労働環境や条件のおすすめポイントを整理してみました。
時給が1150円~1438円と、高めに設定されています。
深夜22時以降の勤務は時給1438円~と、深夜手当が支給されます。
オープニング時給が設けられており、初めてのスタッフでも安心して働けます。
交通費が支給されるため、通勤費用を抑えることができます。
働くスタッフには、昇給制度や前給制度、食事補助、有給休暇、制服貸与などの福利厚生が充実しています。
月に25%割引券が支給されるため、すかいらーくグループ全店で利用できるお得な特典があります。
※求人に応募される場合は、最新の求人情報を確認ください。掲載が終了している場合があります。
この記事の開店情報源、ソース
「スポンサーリンク」