「求人サイト比較」求人サイトはどこが便利?
アルバイト、パート求人サイトの紹介厳選5サイト
新しいお店ができると求人も気になります。働き場所が近いと何かと便利で通勤時間も短くていいですよね。今やいろんな求人サイトがあります。それらを紹介します。
Indeed(インディード):情報量は業界トップクラス
テレビCMでも有名なインディード。
インディードは基本求人検索サイトという位置づけです。
インディードで検索すると、インディード独自のアルバイト情報、タウンワークやマイナビバイトといった求人サイトに掲載されている情報も検索結果としてみることができます。
また企業口コミなども掲載されており、応募の際に参考となる情報も豊富。
#IndeedCMオンエアバトル 投票対象ツイート
【コンビニ篇/ジャルジャル】
Like & RTや、お笑い審査員になって、ジャルジャルを応援しよう!🗳お笑い審査員応募方法
① @IndeedJapanをフォロー
② この投稿をRT
③ 特設サイトで審査員に応募!
👉https://t.co/Y3POcKsllE#IndeedCMオンラインバトル pic.twitter.com/pTI6OskZuu— Indeed (@IndeedJapan) December 5, 2019
タウンワーク:知名度ナンバーワンで掲載数も随一
スマホアプリもあって使いやすい。
タウンワークだけのレアなバイトもあり、またタウンワークの質問に答えるだけであなたにあうバイトを紹介してくれるシステムも人気。
またバイトの応募や電話のかけ方、バイト履歴書の書き方、バイト面接のノウハウ、バイトのやめ方、バイトでのマナー、仕事と法律などなど知っておくとお得な情報もサイトで紹介されているため、一読しておくと役に立つ。
バイトル:掲載数と情報の新鮮さは業界TOPクラス
タウンワークと並ぶ掲載数が魅力のバイトル。また1時間ごとに情報が更新されるため情報の新鮮さは随一です。最新の情報を入手できます。
また「応募バロメーター」という指標があり、ある求人に対する応募者の倍率イメージがわかります。目安になりますよね。
なんかバイト募集してる!!!!! 日給高い!!!うちも応募したい!!!!!https://t.co/1WzfiSFbDi pic.twitter.com/qLzomHCT7v
— コレサワ (@koresawa_519) December 4, 2019
マイナビバイト:細かい検索や短期情報が便利
検索機能が便利なマイナビバイト。
路線、働くタイミング、語学力、職種など細かい検索条件がかなり便利なサイトです。
短期や単発などの掲載数も多く、ちょっとやってみたいといったニーズにしっかりマッチ。
正社員、アルバイト、派遣社員、契約社員…
いろんな働き方があるけど、それぞれの契約形態やメリット、デメリットって意外と分かっていないかも。
今回は、それぞれの契約形態での働き方を紹介するよ💡みんなも自分に合った働き方を見つけよう!🔍https://t.co/UVV8spkEGf
— マイナビバイト★バスキー (@mynavibaito) November 28, 2019
フロムエー:アルバイト情報サイトとして老舗
少し掲載数は少なめですが、フロムエーにしかない情報も多数あり、貴重な情報を入手できる可能性も高い。スマホアプリも充実しており、シフトや収入計算もできるため実践にも対応してくれている。
「スポンサーリンク」